まず最初は
Ahriちゃん。

九尾娘。最近一番よく使うチャンピオン。
仕事は
レンジ(遠距離通常攻撃)・アサシン(接近からの瞬間高火力)・メイジ(魔法ダメージ)通常攻撃が遠距離なのとスキル使用でHPが回復できるのでレーンでの睨み合いでやや強め。
各チャンピオンはスキルを4つずつ所有しているのですが、Ultと呼ばれる4番目のスキルはどのキャラも強力。
その中でも
AhriのUltは移動+複数にダメージ×3をしているので非常に逃げ、攻めが強いです。
マジOP(Over Powered)つまり強いです。
スキル各種の目的と性能が単純で普通に強いです。中級者~ずっと使っていける有用キャラ。
柔らかいのでゲームを理解してしっかり立ち回りしないとすぐ殺されてしまうので初心者にはちょっと難しいかもです。

あと、声が美人さんです。
次。
Twisted Fate
通称TF。僕が一番最初にIPを使って購入したチャンピオン。
ややクセが強めのテクニカルタイプのキャラ。
仕事は
レンジ(遠距離通常攻撃)・アサシン(接近からの瞬間高火力)・プッシャー(レーン戦での圧倒)役割が先ほどの
Ahriと二つほど被っていて似たような立ち回りかと思えば全く違うと言っても過言じゃないくらい違う。
スキルのクセが非常に強いです。カードを3枚から選択して、効果発動するスキルがあったり。
Ultが攻撃スキルでなかったり。
強みであるUltが攻撃技でないので決定力に欠けますが、Ultを使用することで相手の位置を特定することができます。
このゲームは基本的に味方チーム内(5チャンピオン+自陣から湧くミニオンというザコ、建物各種)の分の視界しかありません。
しかし、
TFのUltを使うと相手の視界を奪えます。そして、視界を奪った後の長距離移動が可能。
手負いの敵の追い打ち、味方との挟み撃ち、押されているレーンへのヘルプ、相手の行動の把握このゲームに置いて、相手の行動が読めるのは非常に有益で有利になります。

上手い軍師がTFを使うと試合を動かせるぐらいの性能です。(大会動画参考)
しかし、このチャンピオンもモロいので飛び込むタイミングなどを間違えると大惨事。
ラスト。
Shaco
ピエロ。見た目通り凶悪でいやらしい。
スキルはどれも非常に便利で強いですが、扱いが難しい。超活躍や腐るかの両極端チャンピオン。
仕事は
メレー(近距離通常攻撃)・アサシン(接近からの瞬間高火力)・ステルス(透明化)前日の記事でtop,mid,botのレーンに行って進軍する。と言いましたが例外キャラその1。
ジャングルというレーンとレーンの間にある森にいるクリープ(敵)を倒して成長することに長けています。
人数をtop1,mid1,bot2という状況にして一人が常に確認できないプレッシャーを相手に与えることができます。
出来るようになるまである程度準備がいるので初心者はやらないほうがいいです。Shacoはそんなジャングルでの仕事が得意です。
ステルスからの奇襲。Ultによって自分の分身を作り出せます(相手から見たら全く同じ見た目)
Shacoを理解してない人は奇襲で殺されてしまい、理解している人は見えない恐怖のせいでレーンが押せなくなる。
相手の行動を読み、一歩先の行動を取ることでとんでもない性能を誇ります。
が、Ultが分身を作り出す(攻撃方法は通常攻撃のみ)なので爆発的な瞬間火力は望めません。
なので後半は空気になることが多いです。
逃げ性能はピカイチなのでチクチクと削るか、集団戦で弱っている相手を確実に仕留めるお仕事。

扱いに慣れている人が使うと手が付けられないので嫌われているチャンピオン。
そして、このチャンピオンも例に漏れず柔らかいです。
以上、僕の使用しているチャンピオン紹介です。
ゲームをやってもいない初級者にはほぼわからない話だと思います。
興味を持って数回プレイしてくれた方なら、なんとなくイメージは掴めるかと。
ゲーム動画を見てみたいとか、やり始めたばかりの初心者にオススメの動画↓
スタイリッシュクラス決勝戦ニコニコ動画なのでアカウントが必要です。
ベテランさんの試合風景+非常に聞き取りやすくわかりやすい解説付きです。
最新コメント